さようなら、常磐線415系 その1


103系が首都圏から撤退して丸1年。
後を追うように、また国鉄型の電車が消えました・・
1年ぶりの、常磐線での追っかけレポです。

3月9日
ラッシュのピークも過ぎた頃、松戸で上りの中電を待ちました。
早速来たのが、白電11連!
そのまま上野まで乗車しました。編成は、K807+K620です。
こちらはK620。
連結部です。白+白が珍しい時になってしまいました・・。
昔は白ばっかだったのに・・。
日暮里で撮影。去年、103系もここで撮りました。
影に415系銀、上には京成3000形も写っています。
その影に移っていた415系11連は、その後上野からさらに先を行きます。
お決まりの、秋葉原での留置のためです。
並走して追っかけてきた京浜東北線209系です。
こちらもE233系への置き換えが決まっています。
上野に戻ると、415系15連が待っていました。
白+銀+白ですが、そのうちの前4両はK522!
この編成は、わけありの異端編成です。
まずは、上野寄り先頭車のクハ401-51。数少なくなったクハ401です。
窓が非ユニットサッシであることがわかります。
しかしこの車両。偶数寄りなのに「51」という奇数番号・・
また、唯一残存する分散クーラー車でもあります。
一部の103系に乗っていたものと同じです。
クハ401-51の運転台です。実は、これの相方のクハ401-52ですが、
1979年にあった踏切事故で、とうの昔に廃車になっています。
その後、生き残ったクハ401-51は方向転換されて冷改もされ、
最後の最後まで活躍しました。相方の分も長生きしたのですね・・。
(先程あった偶数寄りなのに奇数番号というのは、方向転換したため)
今度は反対側です。こちらはクハ401ではなく、普通クハ411.
しかし、こちらもれっきとした異端車です。
このクハ411-701は、実は唯一のサハからの先頭車化改造車。
旧番号は、サハ411-707です。
御徒町に戻りました。先程秋葉原に行った415系が戻ってきました。
再度上野に戻ると、8番線にも415系が!!
白電の並びの実現です!
その8番線に来た車両、今度はこちらが秋葉原へ向かいます。
山手線の車内より。
ギリギリ御徒町に間に合いました。
209系も相変わらず追っかけてきています。
所変わり、亀有駅。
103系さよなら運転を撮った場所です。
後追いです。こちらも白11連でした。

3/9のレポは以上です。
最終日、3/17のレポはこちら

 

首都圏鉄道リポート   トップへ戻る